FX取引をしているとすぐに気づくと思いますが、上昇トレンド・下降トレンド相場は常に発生しているのではなく、相場のもみ合い状態である「レンジ相場」が間に入ってくることがよくあります。
レンジ相場が発生すると、トレンド系テクニカル指標はなかなか使いづらい場面になってきますので、トレンド系であるDMIも分析する上で、なかなか上手く機能しなくなる部分が多くなります。
上の図を見てもらうと分かると思いますが、青丸で囲んだDMIのサブチャート画面では、+DIと-DIのラインが常に交差を繰り返しており、売買サインが常に起きている状態と言えます。
さらに、トレンドの強さが分かるADXのラインは「横ばい」状態となっており、レンジ相場であることが読み取れることになります。
トレンドの有無を問わずに、+DIと-DIのクロスするだけの判断でレンジ相場での売買エントリーすれば、買いエントリー入れようと思って、その後すぐに決済しなければいけない状態になったり、なかなか取引が進まない状態になってしまうことになります。
DMI単体のレンジ相場の分析では、不十分な分析にしかなりにくいので、その他のオシレーター系のテクニカル指標を合わせたりなどする事が有効になります。
初心者に優しい「DMM FX」
最短1時間で取引ができるので、すぐにFXを始めたい人におすすめ。手軽に相談できるLINEサポートがあり初心者でも安心。
PC並みに高性能なスマホ取引ツールもあるので、外出先でも取引した時に的確な注文ができるのが良いですね!
口座数 | 通貨ペア数 | スプレッド(1万通貨時) |
---|---|---|
87万口座 | 21ペア | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.0銭 |
最小取引単位 | 取引手数料 | 24時間サポート |
1万通貨 | 0円 | 対応 |
最大20万円キャッシュバック
新規口座開設+口座開設完了日から3ヶ月以内に取引されたお客様が対象
DMIを見ながらレンジ相場でOCO注文
レンジ相場では上手く機能しないトレンド系のDMIですが、レンジ相場もずっと続いていく相場ではありません。
レンジ相場を抜け出せば、上昇か下降のどちらかのトレンドが発生することがよくあります。
テクニカル指標でDMIだけを使われている方は少ないと思いますが、DMIでレンジ相場が起きていることが分かれば、その後のトレンド相場に備えて注文を出しておくことも有効になります。
しかし、レンジ相場のあとに上下のどちらの方向にトレンドが発生していくのかは、100%予想出来ることは難しいことと言えます。
そのような時に新規注文を出す有効な注文方法は「OCO注文」と言えます。
決済注文を出すときに良く使われやすい「OCO注文」ですが、新規注文時にもOCO注文を出しても構いません。
OCO注文は、2つの注文を同時に出せる特徴があります。
その特徴を活用すると、レンジ相場で上に行くか下に行くか分からない状態で、ある程度の価格の幅をあけて、買い逆指値エントリーと売り指値エントリーの2つの注文を出しておくと、相場がどちらに動いても約定するような形にもっていけます。
この時に、ADXのラインが上向きに向いてきだすと、上下のどちらかのトレンドが発生してきている事になるので、トレンドに乗った取引が出来た事に繋がります。
もう一度書きますが、OCO注文を出す際にはレンジ相場ギリギリの価格を出すと、もみ合い状態を抜け出さないうちに、どちらかのエントリーをポジションしてしまうことになり、すぐに相場が反転してしまうことに繋がりやすいです。
レンジ相場より少し価格の幅を設けて、OCO注文を出しておく事が重要になってきます。