相場には、トレンド相場とレンジ相場と大きく2つに分けることが出来ますが、RSIが十二分に力を発揮するのはレンジ相場になります。
RSIは、買われすぎや売られすぎを即座に判断でき、上昇傾向や下降傾向の転換や反発を見極めるために、一般的に使われます。
弱いトレンドや相場の上下を繰り返している転換期を見極めて、逆張りをする上では大変役に立つテクニカル指標になります。
ですので、一方向に強いトレンドが発生している相場では、転換を見極めることがRSIでは、かなり難しいと言えます。
初心者に優しい「DMM FX」
最短1時間で取引ができるので、すぐにFXを始めたい人におすすめ。手軽に相談できるLINEサポートがあり初心者でも安心。
PC並みに高性能なスマホ取引ツールもあるので、外出先でも取引した時に的確な注文ができるのが良いですね!
口座数 | 通貨ペア数 | スプレッド(1万通貨時) |
---|---|---|
87万口座 | 21ペア | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.0銭 |
最小取引単位 | 取引手数料 | 24時間サポート |
1万通貨 | 0円 | 対応 |
最大20万円キャッシュバック
新規口座開設+口座開設完了日から3ヶ月以内に取引されたお客様が対象
急騰・暴落では機能しない
大げさな書き方をしてしまいましたが、上でも書きました強いトレンドが一方向に傾いている状態では、皆無と言っていいほど、RSIは機能しません。
最も代表的なのが、相場の急騰や暴落になります。
とは言っても、なかなか急騰などは常日頃発生するものではありませんが、分足や時足などもローソク足を眺めていると、強いトレンドが発生するのを頻繁に見かけるはずです。
トレンド相場でのRSIの動き
買われすぎの状態は相場が右肩上がりの状態が続く場合で、強い上昇トレンドが発生している時です。
買われすぎと一言に言っても、まだまだ買い傾向が続く上昇トレンド中では、買われすぎとは言えない状態ですので、転換する気配はありません。
RSIの70%を越えたから、転換するだろうと思って売りエントリーをすると、強いトレンド状態であり、その後も相場が上昇し続けることになります。
その時の上昇トレンド中のRSIの動きは、70%~80%のラインの中を常に動いている状態で、いつ転換するのか判断できない状態なのが分かるはずです。
反対に、下降トレンドでは30%を割ったから、買いエントリーをすぐさま入れるのは注意してください。
上の画像が下降トレンドの時のRSIの動きになります。
レンジ相場では考えても良い判断ですが、強いトレンド発生時では、大変危険な判断と言えます。
30%~20%ラインを行ったり来たりする事が分かります。
RSI自体では高い数値、低い数値を横ばいで進んでいますが、実際の相場の動きであるチャート画面を見ると、上昇と下降が続いていることになります。
このような間違えを起こすことはないと思いますが、RSIが横ばいだからといって、相場も横ばいだと勘違いをしないことです。
トレンド発生中はトレンド系と二刀流
オシレーター系のRSIだけでは、トレンド発生時には使い道が限りなくゼロに近いことがわかります。
テクニカル指標にはトレンド系もあり、移動平均線やボリンジャーバンドなどとRSIを組み合わせると、チャート分析がやりやすくなります。
RSIでは70%を越えることは、分足などではよくあることです。
買われすぎと判断しますが、トレンド系の移動平均線はまだ上昇を描いていることになります。
トレンド系はトレンド発生中に力を発揮しますので、トレンドの有無を見極めやすくなります。
移動平均線が下降に転じてから、売りエントリーをするとより信頼感をもてる取引になります。
なるべく相場の天井付近で取引を開始したいのは分かりますが、FX初心者の場合は、なるべく信頼を高くできる取引をしていくことを心がけることが重要になります。