強弱レシオは、日本人の「篠原正治」氏によって考案された、国産のオシレーター系テクニカル指標になります。
篠原氏が考案されたことから、「篠原レシオ」や「ABレシオ」と呼ばれることもあります。

初心者に優しい「DMM FX」

DMM FX

最短1時間で取引ができるので、すぐにFXを始めたい人におすすめ。手軽に相談できるLINEサポートがあり初心者でも安心。
PC並みに高性能なスマホ取引ツールもあるので、外出先でも取引した時に的確な注文ができるのが良いですね!

口座数 通貨ペア数 スプレッド(1万通貨時)
87万口座 21ペア 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.0銭
最小取引単位 取引手数料 24時間サポート
1万通貨 0円 対応
開催中の特別キャンペーン

最大20万円キャッシュバック
新規口座開設+口座開設完了日から3ヶ月以内に取引されたお客様が対象

「スマホでスピード本人確認」で最短1時間で開設!

強弱レシオとは何?見方は?

篠原氏の考えは、「価格の変動の要因は、相場エネルギーと人気の強弱」によって発生するとなっています。
そのことにより、強弱レシオは相場エネルギーを表す「Aレシオ」と、相場の人気を表す「Bレシオ」から構成されます。
Aレシオ・Bレシオともに、当日の値動きがどの様に動いているか測定出来ますが、Aレシオは「当日の始値を基準」、Bレシオは「前日の終値を基準」としています。
その基準から上下幅を測定することになります。

また、両方のレシオも100%の中心線を基準としており、100%以上のエリアで上昇や横ばい状態なら「上昇トレンド」、100%以下のエリアで下降や横ばい状態なら「下降トレンド」と捉えることが出来ます。

もう少し、AレシオとBレシオの解説をしていきたいと思います。

Aレシオ

Aレシオは、一定期間の強弱エネルギーが同一や均衡している時には、限りなく100%に近い状態になります。
この状態であるときは、相場の方向性はないと言えることになります。

Aレシオ=n期間の強エネルギーの合計÷n期間の弱エネルギー×100
強エネルギー=当日の高値-当日の始値
塾エネルギー=当日の始値-当日の安値
n期間は26日間が使われることが一般的です。

設定期間中の当日に始値を基準に、どれだけ値動きしたかと言う、相場の強さを計ることが出来ます。
当日の高値になる幅が大きく、強エネルギーが弱エネルギーより大きくなると、100%を上回ることになる「エネルギーの発散期間」となります。
これが、150%付近になると「高値圏」「天井圏」と判断できます。

当日の安値になる幅が大きく、弱エネルギーが強エネルギーより大きくなると、100%を下回る「エネルギーの蓄積期間」となります。
下回るパーセントが70%になると「安値圏」。40%付近になると「底値圏」と判断できる基準になります。
強弱レシオでは、蓄積期間であるポイントが重要になり、そこからの相場の反転を狙うことを考えます。
これの反転を買いサインとして捉えることが出来ます。

Bレシオ

Aレシオのみでチャート分析は出来ますが、Bレシオも併せて使うことで、売買サインなどを見落としにくくなるので、Bレシオも使う方が得策と言えます。

Bレシオは、Aレシオと同様に100%を基準として、判断します。

Bレシオ=n日間の強人気÷n日間の弱人気×100
強人気=当日の高値-前日の終値
弱人気=前日の終値-当日の安値

前日の終値を基準にするので、その当日の相場と比較して人気があるのかないのかを、判断出来るのがBレシオとなります。
前日の終値より当日の高値が高く、設定期間の強人気が弱人気より上回ることになると、100%を越えることになります。
反対も、弱人気が強人気を設定期間で上回ると、100%を下回ることになります。

Bレシオは、上方向に動くことが大きくなる傾向ですので、200%や300%になることが「高値圏」と判断できるポイントとなり、30%~70%の範囲を推移してくると「底値圏」と判断出来ます。

強弱レシオの売買サイン

強弱レシオ(ABレシオ)は、Aレシオの蓄積期間や反転を狙うトレードが主体になるので、「どのようにして、良い買いが出来るのか」を考えた指標になります。
ですので、買いサインを重点的に解説していきます。

  • 1.Bレシオが、100%付近でAレシオを下から上に抜ける
  • 2.AレシオとBレシオが急落後、ともに70%を下回った時
  • 3.Aレシオが底値圏(40%~60%)で蓄積している時に、Bレシオが高い位置から接近してきた時
  • 4.Aレシオが底値圏から反転し上昇
  • 5.Bレシオが300%から急落
  • 6.Bレシオが上昇前と比較すると、3倍の位置になる

1~4が買いサイン、5と6が売りサインと判断出来る材料となります。