トレール注文は新規注文では使うことは出来なくて、決済専用の注文方法となります。
さらに、相場の変動に合わせて注文した価格が、自動的に変わるという特徴があり、逆指値注文のみとなります。

買いポジションを持っている時に、「相場は上昇傾向になっているけど、いつ下がるか不安」。
さらに、「利益をなるべく少なくすることなく、ある程度の利益を確保したい」という時に、大変有効な注文方法がトレール注文です。

トレール注文による逆指値で、自分が決済したいトレール値を設定します。
設定したトレール値は相場に合わせて変動しますが、買いポジションの持っている時に、上がったトレール値は、相場が下がっても下がる事はありません。

売りポジション保有では、一度下がったトレール値は相場が上がっても上がる事はありません。

初心者に優しい「DMM FX」

DMM FX

最短1時間で取引ができるので、すぐにFXを始めたい人におすすめ。手軽に相談できるLINEサポートがあり初心者でも安心。
PC並みに高性能なスマホ取引ツールもあるので、外出先でも取引した時に的確な注文ができるのが良いですね!

口座数 通貨ペア数 スプレッド(1万通貨時)
87万口座 21ペア 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.0銭
最小取引単位 取引手数料 24時間サポート
1万通貨 0円 対応
開催中の特別キャンペーン

最大20万円キャッシュバック
新規口座開設+口座開設完了日から3ヶ月以内に取引されたお客様が対象

「スマホでスピード本人確認」で最短1時間で開設!

トレール注文の解説

言葉だけではトレール注文の特徴を理解することは、なかなか難しいと思います。
実際に、どういった場面で使われるのか解説していきます。

買いポジション保有の場合

新規注文で1ドル=100円の買いポジションを持っていたとします。
その後、決済注文としてトレール注文で1円のトレール値を設定したとします。
その時、トレール価格として1ドル=99円の逆指値注文が出したようになります。

この時に、仮に相場は上昇せず下降し続けて、トレール価格と同じ1ドル=99円まで到達すると、損失を最小限に抑える逆指値の「損切り」として約定(成立)します。
これもFX取引をやっていく上で、損失を抑える大変有効な手段です。

本題に戻すと、相場は上昇していき1ドル=101円なり、それに合わせて1円と設定した幅を保ちながらトレール価格は1ドル=100円まで上昇します。
途中で、相場が少し下がった時が合っても、1度上がったトレール価格は下がらず、そのまま1ドル=100円の横ばい状態です。
ここでトレール価格に到達すると約定する様になります。

到達せずにその後は上昇に転じると、再び相場に合わせてトレール価格も上昇していきます。
その後のレートが1ドル=102円まで上昇したとき、トレール価格は1ドル=101円となります。
相場は下がり、1ドル=101円となるとトレール注文が約定し、最終的に「1円の利益確定」となります。

トレール注文の注意点

トレール注文で相場が上昇し続ければ、トレール価格も上がっていくので、利益の拡大が自然と行われる事になります。

しかし、トレール幅を狭くしていると、利益を大きく出す前に価格が下がり、少ない利益や損失で終えてしまう事も出てきます。

トレール幅をある程度の幅を持たせながら、いい頃合いで手動での決済注文を出し、利益確定を出す方法も合わせると良いと思います。