オシレーター系テクニカル指標の中でも代表的な指標として、「RSI」というテクニカル指標があります。
RSIは「Relative Strength index」の略となっており、Relativeは「相対的・相関的」、Strengthは「強さ・力」、indexは「指標」と日本語に訳すことが出来ます。
ですので、RSIは一定期間の値動きに対して、同じ一定期間の上昇した分の値動きがそれぐらいの割合を占めているかを表したものになります。
計算式:RSI=n日間の値上がり幅÷(n日間の値上がり幅+n日間の値下がり幅)×100
この計算式によって、パーセンテージが算出されます。

何か難しい書き方をしてしまいましたが、簡単に説明すると「現在、買われすぎているか売られすぎているか」を数値化することで、現在の相場の強弱を分かりやすく表してくれるテクニカル指標になっています。

初心者に優しい「DMM FX」

DMM FX

最短1時間で取引ができるので、すぐにFXを始めたい人におすすめ。手軽に相談できるLINEサポートがあり初心者でも安心。
PC並みに高性能なスマホ取引ツールもあるので、外出先でも取引した時に的確な注文ができるのが良いですね!

口座数 通貨ペア数 スプレッド(1万通貨時)
87万口座 21ペア 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.0銭
最小取引単位 取引手数料 24時間サポート
1万通貨 0円 対応
開催中の特別キャンペーン

最大20万円キャッシュバック
新規口座開設+口座開設完了日から3ヶ月以内に取引されたお客様が対象

「スマホでスピード本人確認」で最短1時間で開設!

RSIの見方

まずは、DMM.com証券のプレミアチャートでRSIを表示させてみましょう。
RSIの見方
RSIで算出された数値が高いと買われすぎの状態、逆に数値が低くなると売られすぎている状態を表しています。
数値が高いとされるのが70%以上であり、買われすぎている後には相場が下がると判断できることになります。
反対に数値が低いとされるのが30%以下であり、売られすぎている後には相場が上がると判断出来ます。
DMM.com証券のRSIは20刻みで表示されていますので、70%以上のところを赤ゾーンと30%以下の青ゾーンに分けてみました。

RSIの基礎と売買サイン

70%以上で買われすぎで30%以下で売られすぎていると言えますが、基準となるラインは50%の数値がフラットな状態と言えます。
この50%の数値の上にRSIが推移している状態が続く相場は「上げ相場の強い」状態と言え、50%より下の数値で推移している状態が続く相場は「下げ相場の強い」状態だと言えます。
ですので、RSIで注意していく数値になるのが30・50・70の3点であり、それほど難しく考える必要はありません。

売買サインとなるのが、買われすぎと売られすぎを逆手にとるのが基本で、「買われすぎ」になると売りに流れ出すので、相場が下がる事を予測し、売りエントリーをする。
「売られすぎ」になると買う流れに変わり、相場が上がると予測できるので、買いエントリーをするのが基本になります。
大変分かりやすいテクニカル指標な事と言えるので、FX初心者の方にも人気のあるオシレーター系テクニカル指標だと言えます。

注意する点は、強いトレンド(上昇・下降共に)が発生してしまうと、RSIが機能しなくなってしまうことがありますので、注意する必要があります。