CCIをFXのテクニカル指標として使われている方は、どれぐらいいるのでしょうか。
大変便利なオシレーター系テクニカル指標ですが、あまり意味が理解できずに、特にFX初心者の方では使いにくいと諦めてしまう方も多いと思います。

CCIはRSIなどと同様に、買われすぎと売られすぎを判断できる指標として、現在使われていますが、元々は市場の商品相場のトレンドの動きやサイクルを見極めるものに使われていました。
現在では株式やFXなど金融商品の相場の過熱を判断するものにも使われます。

ですので、トレンドの判別から買われすぎなどの相場の過熱具合をも判断出来る優秀なテクニカル指標の1つと言えます。

初心者に優しい「DMM FX」

DMM FX

最短1時間で取引ができるので、すぐにFXを始めたい人におすすめ。手軽に相談できるLINEサポートがあり初心者でも安心。
PC並みに高性能なスマホ取引ツールもあるので、外出先でも取引した時に的確な注文ができるのが良いですね!

口座数 通貨ペア数 スプレッド(1万通貨時)
87万口座 21ペア 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.0銭
最小取引単位 取引手数料 24時間サポート
1万通貨 0円 対応
開催中の特別キャンペーン

最大20万円キャッシュバック
新規口座開設+口座開設完了日から3ヶ月以内に取引されたお客様が対象

「スマホでスピード本人確認」で最短1時間で開設!

CCIの見方と基本知識

CCIも他のオシレーター系と同様な見方をして、右側にあるパーセンテージを見ながら、どの数値に今あるのかと言う観点から、チャート分析を始めていきます。
その数値を出してくる計算式は、かなりややこしい感じですので、ある程度の考え方を説明してから解説していきたいと思います。

オシレーター系ではゼロラインや50ラインなどを基準にして、さらに、上限下限のある100%などに近づくなどで判断していきます。
しかしCCIでは、上限下限という考えはなく、±100%という数値はありますが、そのラインをはるかに越えて線を描きます。

どこまで進むのかはCCIでは分かりませんが、±100%というのがCCIでは重要な数値になることを覚えておく必要があります。

CCIをどの様に使うのか?

CCIは±100%が重要と書きましたが、この数値でどの様な判断が出来るのでしょうか?
それは簡単で、100%より上にCCIがある状態では「買われすぎ」という相場の状態になります。
反対に、-100%より下にCCIがある状態では「売られすぎ」という判断が出来る相場にあります。

では、±100%を越えたからと言って、トレンドの転換期とは言えません。
その理由として、CCIの数値は上限も下限もなく、100%というパーセントを越えても止まらずに進み続けることも多くあります。

上昇相場なら、100%を越えてもしばらく待ちます。
さらに、相場が上がり続けているのなら、通常はCCIも上昇していきます。
それが下降線を辿り、そのうちに100%ラインと交差するポイントを、新規エントリーするポイントと考えます。

CCIの売買サイン

CCIは、移動平均線より早めに売買サインが訪れます。
移動平均線ではローソク足が突き抜けたときが、トレンドの転換期と判断出来ますが、CCIではそのタイミングは、ゼロラインとクロスする時になります。
ですが、CCIでは±100%がトレンドの転換期と判断するので、早い売買サインと捉えることが出来るメリットがあります。

買いサイン

  • 逆張りとして-200%付近から上昇
  • -100%を下から上に抜ける
  • -100%からゼロラインを抜ける
  • 100%を下から上に抜ける

買いサインの早い順番から書くと、逆張りの-200%からの上昇になります。
ここまで下がると、買い傾向に変わるだろうと言う考えからの逆張りになります。

売りサイン

  • 逆張りとして200%付近からの下降
  • 100%を上から下に抜ける
  • 100%からゼロラインを抜ける
  • -100%を上から下に抜ける

買いサインと逆になりますが、あまりオススメしない逆張りはやめて、±100を抜けるタイミングを売買サインと捉えるのが一般的です。

他の指標も併せて

早いタイミングで売買サインを見極めることが出来るCCIですので、使い勝手の良いテクニカル指標です。
しかし、他のオシレーターと同様に、ダマシが発生することもあるので、他のテクニカル指標を併せてチャート分析されることをオススメします。

特に、FX初心者などの方は「順張り」メインで取り引きされることで、リスク回避を心がけることも重要になると思います。